|最終日レポート|選手コメント|
大会最終日を終え、通算4アンダーで1年4ヶ月ぶりのツアー優勝を果たした古閑美保選手のインタビューです。

今日はどうでしたか?
運もよかったですし、プレーオフと思っていたら、そのまま優勝したので…。あのパットを決められて良かった。とりあえず打とうと思いました。上りの少しスライスライン。
距離?どれくらいだったかも覚えていないくらい。。
(第3打の)77y、SWは?
持つのがぴったりのクラブでした。アルムも100yくらいだったので、乗せてくるだろうと思っていました。
完璧なショットでした。入れと思ったくらいですが、行ってみたら自分が一番遠かったので、少しがっかりした。
でもディボット跡は、カップ近くにあったので、バックスピンで戻ったのだな、と。
悪いショットではなかったので、一番先に打てるからいい、とすぐ切り替えられた。待たされるといろいろ考えてしまうし、負けないと思っていた。
キャディが「アルムは入ると思って待とう」と何回も言うので。うん、うん、と。
久しぶりの勝利でしたね
あんまりいろんなことは思わなかったです。ほっとしました。
勝ちたい、勝ちたいといってはいましたが、結果につながって、調子も悪くなかったし、結果につながって、ほっとしました。
去年怪我をしたことで、それまで「練習はいや、いや」といっていたのに、その間はゴルフをしたくても出来なくて、クラブを振ることも出来なかった。練習したくても出来なくて、精神的にきつかった。
年齢で、体も固くなり、ストレッチをするようになった。若いころは何も考えていなかったし、していなかった。今は身体が動くように朝からしなきゃいけない。そういうことをしていかないと、プロとしてやっていけない。
怪我はいつくるか、わからない。生活リズムとケアはとても大事だと思います。昨年の夏くらい方トレーナーについてもらっています。毎日ケア。
お酒もほとんど飲んでいない。お酒を飲んでも気分が悪くなったり、身体が受け付けなくなっているのかな、と。
食事
カロリーはあまり考えていない。種類を多く食べようとしています。好きなものに偏ってしまうので。
怪我してクラブを握れなかったのがきつくて、練習ぎらいだったのに、いやいや言ってられない。ゴルフしかないので。ゴルフのことしか考えていなかった。去年2週間できなくて、3週目から出て、予選通過との戦いでしたからね。
結局ゴルフしかない。できない状況になって、ゴルフが自分にとって大きい存在だと気づかされた。
怪我したのも自分ですし、結局結果を求められる。スポーツはそうですからね。腰をすえてやっているし。怪我はしたくないですね。
スイングは?
変えていません。トレーニングはいつもどおり。"やせた、やせた"といわれるんですけど、まぁ体重も2キロ落ちているんですけど、筋肉になって、体脂肪が減ったんじゃないですかね。それで切れが良くなったかもしれないです。
(Tポイントのときに)胃痙攣を起こして、食べられるんですけど戻したり。
咳は花粉症から来る喘息なんですけど、2月は体調が悪くて。
いつも元気だったのに。年齢だと思いますね。
今日は燃えましたか?
最後のパットは燃えましたね。これだけ入れてやろうと。3打目から変わりましたね。
清元先生には?
今日電話します。先生も喜ぶでしょう。お父さんには「美保は大丈夫、大丈夫」と電話で言っているらしいんですけど、私には絶対そんなことは言わないので。今度熊本で会いに行きます。
この時期に優勝、これまでは早くても5月でしたが?
前半得意、不得意とか言っていられないのかもしれない。花粉症とかありますけど、不得意とか思わないようにします。
これまでは逆転勝ちが多いですね
逃げ切り…2回目ですか。シーズン長いので、10月くらいになってその位置にいたら賞金女王も、と思うかもしれませんが、今は1試合1試合に。
賞金女王に強い思いはないですね。優勝の瞬間の方が嬉しい。先生は「2回獲れ」というでしょうけど…。
不動さんの10勝を狙う
人がやったことなので、自分にも出来ると思いますけど。
あのときの不動さんはすごかったですからね。こんなてんやわんやのゴルフをしていてはだめ。
NO.15
第2打は7Iで刻んで、第3打は85y 50°⇒ピン上2m。
NO.16
ティショットずっと2日間左に行っていたので…右へ。出して第3打 165y。
ナイスボギーでした。
その前の10、11、14番で外していたので、あれが全部とは言わなくても1、2発決まってくれていたら展開も違っていたと思う。
復活と?
久しぶりですねぇ、でもそこまで落ちていないから、シード落ちしたわけではないし。
勝ち方を思い出しましたね、18番のパット。